wifi対応の
防犯カメラを検討する人は「壁に穴を開けたくない」「工事費用を抑えたい」と考えているのではないでしょうか。
確かに、壁に穴を開けず、費用も抑えることが出来るなら便利だと感じますよね。
しかし
防犯カメラを設置するなら、可能な限り有線での利用を行いましょう。
なぜ
防犯カメラは有線で利用した方が良いのでしょうか。
その理由について簡単に紹介します。
▼
防犯カメラはwifi対応ではなく有線が良い理由
防犯カメラは有線利用が良い理由は2つあります。
・電波妨害装置を使用されると、wifi対応の
防犯カメラは作動しない
・
防犯カメラの近くには電源が必要なので、配管や配線は必要である
電波妨害装置を使って録画を防ごうとする犯罪者もいます。
せっかく
防犯カメラを設置しても、録画できていないのであれば意味がなくなってしまいますよね。
さらにwifi対応の
防犯カメラだとしても電源は必要なので結局は専門の
業者による配管・配線などの工事が必要です。
そのため、可能な限り
防犯カメラは優先で設置することをおすすめします。
▼まとめ
これから
防犯カメラを利用するなら、wifiではなく有線での設置を考えましょう。
設置にあたり不明なことがあれば、
防犯カメラ設置を多数行っている
業者に
相談すると安心です。
防犯カメラの選び方や設置で悩んでいるなら、ぜひ
葛飾区の「サンコー電器株式会社」までお問い合わせください。
スケジュールにもよりますが急ぎの
依頼にも対応しておりますので、お気軽にご
相談ください。