Blog&column
ブログ・コラム

LED電球にはどんなメリットがあるの?

query_builder 2022/07/03
コラム
48
近年はLED電球が広く普及しており、簡単に手に入るようになりました。
ただ、従来の白熱電球などとの違いがわからないと、積極的にLED電球を導入する気持ちにはならないですよね。
今回はLED電球のメリットについて解説しますので、ぜひ参考にしてください。

▼LED電球のメリット
LED電球には、主に以下のようなメリットがあります。

・寿命が長い
・消費電力が少ない
・消耗しづらく、壊れにくい
・紫外線が出ない
・すぐに明るくなる

特に大きなメリットとして挙げられるのが「寿命が長い」ことです。
従来の白熱電球の寿命は長くても2,000時間程度でしたが、LED電球の寿命はなんと「4万時間」にも及びます。
20倍も長持ちするにも関わらずお値段はさほど変わりませんので、コスパの面で非常に大きなメリットがあると言えるでしょう。
消費電力の少なさや壊れにくい点も、経済面やエコの面でメリットがあると考えられます。
また、紫外線が出ませんので家具の退色を防げますし、夜間に虫が寄ってこないのも嬉しいポイントです。

■どんなLED電球を導入するか迷ったら
LED電球は、基本的には従来の白熱電球と同じような基準で口金や明るさなどを選んで購入していただいて大丈夫です。
ただ、明るさの単位がワット(W)ではなくルーメン(lm)になっているなど、初めてLED電球を導入する際にはわからないことも多いことでしょう。
こうした場合は、ぜひ電気工事専門業者にサポートをご依頼ください。
サンコー電器株式会社でも、お客様の住環境や機器に最も適したLED電球についてのご相談を随時承っています。

▼まとめ
近年は世界的にもエコの重要性が高まっていますが、長持ちして消費電力が少ないLED電球は、最もエコに適した照明と言えます。
ぜひ早めにLED電球を導入して、環境にもお財布にも優しい住環境に変えていってくださいね。

NEW

  • 千葉

    query_builder 2021/06/23
  • サンコー電器(株)は地域密着店です

    query_builder 2021/03/26
  • オール電化のメリットは何?

    query_builder 2022/09/02
  • 「省エネ」とは具体的に何を意味するの?

    query_builder 2022/08/01
  • LED電球にはどんなメリットがあるの?

    query_builder 2022/07/03

CATEGORY

ARCHIVE