Blog&column
ブログ・コラム

LEDを使い始めるなら照明器具も交換しよう

query_builder 2022/01/01
コラム
39
消費電力が少なく発熱量も小さいLEDの普及が広まっています。
しかし「LEDを使うなら照明器具も変えなくてはいけないの?」と考えている人もいますよね。
そこでLEDについて分かりやすく紹介します。

▼LEDとは
LEDとは発光ダイオードのことで、電圧を加えると発光する性質があります。
このLEDを使った照明の寿命は、約4万時間と言われています。
目に対する影響は従来の電球とほぼ変わりません。
LEDは電力消費が少なく、長寿命であることなどが大きな特徴です。

▼従来の照明器具には取り付けられないLEDもある
「照明器具は変えずにLEDを使いたい」と考えている人もいるかもしれません。
しかし、調光機能が付いた照明器具などには取り付け出来ないLEDもあります。
また従来の照明器具ではサイズが合わない場合もあります。
さらに、照明器具も寿命があるものです。
そのためLEDを使うなら照明器具も交換することをおすすめします。
もし従来の照明器具にLEDを取り付けるなら、問題がないかメーカーなどに確認しましょう。

▼まとめ
電力消費が少なく長寿命であるため、LEDを使うと節約につながります。
ただし合わない器具もあるため、LEDに交換する場合は照明器具ごと交換しましょう。
「サンコー電器株式会社」では、葛飾区を中心に電気工事のご依頼を承っております。
LED照明器具の取り付けや交換を考えているなら、ぜひ「サンコー電器株式会社」までご相談ください。

NEW

  • 千葉

    query_builder 2021/06/23
  • サンコー電器(株)は地域密着店です

    query_builder 2021/03/26
  • オール電化のメリットは何?

    query_builder 2022/09/02
  • 「省エネ」とは具体的に何を意味するの?

    query_builder 2022/08/01
  • LED電球にはどんなメリットがあるの?

    query_builder 2022/07/03

CATEGORY

ARCHIVE