Blog&column
ブログ・コラム

照明器具をLED電球にすると省エネになる

query_builder 2022/01/15
コラム
40
照明器具を交換し、LED電球を使用すると省エネにつながります。
しかし「何故LEDを使うと省エネになるのか良く分からない」という人もいますよね。
LEDを利用する人も増えていますが、まだ全体に普及しているわけではありません。
そこで照明器具を交換してLED電球を使用すると省エネになる理由を紹介します。

▼照明器具を交換してLED電球を使用すると省エネになる理由
同じ明るさの白熱電球と比較すると、LEDの消費電力は約15パーセントです。
さらに寿命が約4万時間と、従来の電球とは大幅に違います。
そのため「LEDは省エネになる」という訳です。
頻繁に電球を替える必要もなくなるため、手間も減らせます。

▼従来の照明器具には使えないものもある
LEDを使うと省エネになりますが、従来の照明器具には使えないものもあります。
そこで照明器具も交換する必要があるのです。
照明器具にも寿命があり、ずっと使い続けられるわけではありません。
なお、交換費用については業者により違いがあるため、事前に確認してみましょう。

▼まとめ
もし同じくらいの明るさなのであれば、費用が安い方が嬉しいですよね。
省エネや手間の削減を考えているなら、ぜひLEDへの交換を検討してみましょう。
葛飾区の「サンコー電器株式会社」では、照明器具の交換やメンテナンスなどを承っております。
LEDを使った照明への交換を考えているなら、ぜひ「サンコー電器株式会社」までお問い合わせください。

NEW

  • 千葉

    query_builder 2021/06/23
  • サンコー電器(株)は地域密着店です

    query_builder 2021/03/26
  • オール電化のメリットは何?

    query_builder 2022/09/02
  • 「省エネ」とは具体的に何を意味するの?

    query_builder 2022/08/01
  • LED電球にはどんなメリットがあるの?

    query_builder 2022/07/03

CATEGORY

ARCHIVE